milktea.com = ジュゼッぺっ衛生兵の独白= マイ・ファースト・ナポリタン わたしはナポリタン軍@2chの喫茶店のナポリタンスレの衛生兵として喫茶店のナポリタンのなんたるか!を学んできた. 喫茶店のナポリタンには細かい作り方があるのだが,きょうはそれはさておき,いきなり実践!作ってみることにした.このジュゼッぺっ衛生兵,(インスタント以外では)初のナポリタン作りである. 【材料】
まず!太目のパスタを買ってくる.今日は1・6だったけど,118円の安売りだったからこれにした. 1・9とか2ミリ以上(そんなんあるのか??)でもいいと思う. またデュラムセモリナとかのディチェコとかなんとか舶来の高級なやつじゃなくて,国産のぼそぼそパスタがよろしいかと. ゆで時間7分ということであるが,喫茶店のナポリタン本来のぶちっ,ぼそっとしたはざわりのためにのびさせないといけないので,今回は9分間ゆでることにした.
本来ならマーガリンじゃないといけないのだけど,うちではマーガリンはほとんど使わないのでバターにした.しかもよつ葉のバター.ちょっと高級すぎたのかもしれない.....
ポイントはピーマンの輪切り.はっきりいって,たまねぎと同じ細切りにしたかったのだが,やっぱり,デザイン上輪切り.輪切りはめんどい. ◇ケチャップ 味付けはケチャップとコショウのみ.まじめにそれだけ.カゴメのケチャップを使った. 【調理】
おっと麺じゃない.パスタだった.しかし,気分は麺.そして,先ほども言ったように,7分のところを9分ゆでる.
茹で上がりの時間が着たら,ざるにあげておいておく.ちょっとオイルをかけておくと後の調理がやりやすい.
麺が茹で上がったところで,おもむろ〜♪にフライパンで具をいためはじめる.時間が許す範囲ですべての段階をゆっくりやっても,なんら問題ない. たまねぎに火が通ったところでピーマン,ハムを投入する. で,パスタを入れる前にケチャップをドバドバ投入する.ケチャップのケチャップケチャップした味と水分を飛ばすためである. さらにバターをごろんと投入する.で,全体をよく混ぜる.
混ざったところでフライパンに麺を投入する. 私の場合はトングがあるのでこれで初期段階は混ぜるとやりやすい. 全体がすっかり混ざるまで,しっかりとゆっくりと混ぜる.普通パスタだといつまでも混ぜていると,α化がすすんじゃうので,手早くやるところだけど,気にせず,のんびり混ぜ続ける.いやぁ〜気楽.
【できあがり】 はじめてにしてはよくできたと思いました.
( ̄¬ ̄) LastUpDated 2002年10月15日 0:15 |